いつも応援してくれて、本当にありがとう🦒🍺
先日発表した写真集、たくさんの方に見ていただけて、心から感謝しています。
みんなからの「素敵でした」「癒されました」「お疲れ様でした」という温かいメッセージを読むたびに、胸がいっぱいになります。
今回の写真集も、撮影の準備から編集まで、すべてひとりで頑張って時間をかけて作りました。どんなポーズにしようか、どんなアングルにしようか、みんなに喜んでもらえるにはどうしたらいいかと、一枚一枚に想いを込めて撮影しました。
それをこんなにも愛してもらえて、「見て良かった」「大切にします」という言葉をもらえて、わたしは本当に幸せです。
みんなの応援があるから、わたしは頑張れます。これからも、みんなに喜んでもらえるような作品作りを続けていきたいと思います。
本当に、本当にありがとう。みんなからの応援が、わたしの一番の宝物です。
ここから先は、みんなに先に言っておくね。
わたしは自分のSNSやブログを本当に大切にしているし、ファンクラブでも心を込めて一生懸命活動しています。
だから、それを批判されたり侮辱されたりすると、すごく傷つくし、どうしても口調がきつくなってしまいます。
今日の記事も、いつもより強い言葉を使っているかもしれません。
もし不快に感じた方がいたら、本当にごめんなさい。でも、これだけは伝えさせてください。
今日はみんなに、はっきりと伝えたいことがあります。
最近いただくコメントの中に、正直困ってしまうものがあります。
ほとんどの方は素敵なコメントを送ってくれますが、ごく一部の方のコメントについて、率直にわたしの気持ちをお話ししたいと思います。
ケース①:「どんな内容のブログなの?」
「ブログを書きました!」と投稿したら、すぐに「どんな内容のブログなの?」とDMが来ました。
はっきり言います。読んでください。
わたしはみんなに読んでもらうためにブログを書いています。内容を知りたければ、まず読んでください。読まずに内容だけ聞かれると、「なぜわたしが要約しなければならないの?」と思ってしまいます。
このようなメッセージをもらうたびに、わたしの努力が軽視されているように感じて、正直とても悲しくなります。時間をかけて書いたブログを読まずに、要約だけ求められるのは本当に辛いです。
わたしの努力は全く見えていないんだなって思って、本当に心が痛くなります。
夜中まで時間をかけて一生懸命書いたブログを読んでもらえずに、ただ要約だけ求められると、「わたしって何のために頑張ってるんだろう」って思ってしまいます。すごく虚しくて、悲しくて、時には書くのをやめたくなることもあります。
でも、一番悲しいのは、そんな気持ちになってしまうと、本当に応援してくれているファンのみんなに対しても、素直に喜べなくなってしまうことです。せっかく読んでくれた人たちの感想も、心から受け取れなくなってしまうんです。
ケース②:「お金の無駄だから買わない」
写真集の感想を聞かせてほしいとポストしたら、「ファンクラブはお金の無駄だから入らないし、写真集も興味ないから買わないよ」というメッセージをもらいました。
このメッセージを読んだとき、本当にショックを受けました。そして、とても悲しくなりました。
買う買わないはみんなの自由です。でも「お金の無駄」なんて言葉をわざわざわたしに送る必要がありますか?
わたしは本気でコンテンツを作っています。
構成を考え、時間をかけて撮影し、みんなに喜んでもらえるよう努力しています。
それを「無駄」と言われたとき、本当に心が折れそうになりました。何日も落ち込んで、「わたしの努力って意味がないのかな」「続ける意味はあるのかな」って、スマホを見ながらひとりで泣いてしまいました。
さらに言えば、実際にファンクラブに入ってくれているみんな、写真集を買ってくださったみんなへの侮辱でもあります。応援してくれている人たちの気持ちを踏みにじる発言です。
どうしてわたしが悲しくなるのか
①相手の気持ちを考えていない メッセージを送る前に「これを受け取った相手はどう感じるか」を考えてください。
②基本的なマナーの欠如 作品を読まずに内容を聞く、否定的な意見をわざわざ本人に伝える。これらは日常生活でもやらないことではないでしょうか。
③境界線を越えている わたしも人間です。感情があります。傷つくこともあります。何でも言っていいわけではありません。わたしにも心があることを忘れないでください。
お願いがあります
こんなメッセージは嬉しいです
- 「ブログ読みました!特に○○の部分が印象的でした」
- 「写真集素敵でした。△ページの写真が特に好きです」
- 「いつも頑張っている姿に元気をもらっています」
こんなコメントは控えていただけませんか?
- 作品を見ずに内容だけ聞く
- 否定的な意見をわざわざ送る
- 「お金の無駄」など、わたしやファンのみんなを傷つける表現を含むメッセージ
最後に
わたしはファンのみんなが大好きです。だからこそ、はっきりとお伝えしました。
このブログを読んで「きつい」と思う方もいるかもしれません。でも、お互いを尊重できる関係でいたいからこその正直な気持ちです。
わたしは、みんなのために、そして自分のためにも一生懸命活動しています。
お互いのため、そして他のファンのみんなのために、思いやりのあるコミュニケーションを心がけてください。
これからも良い関係を続けていきたいと思っています。
お互いを大切にできるコミュニティを一緒に作っていきましょう。
最後まで読んでくれてありがとう!
まい🦒🍺
COMMENT
必ずアンチみたいな人はいるよね!
そういう人は相手にしなくていいと思う。
こういう事を書いて離れる人は、そういう人だしそれでもついてきてくれるファンもいる!!
そうだね、、、気にしないようにって思ってはいるんだけど。傷ついてしまう時もあるよ。
全員に好かれるのは無理だから、わたしの本音を聞いて、それでも応援したい!って思ってくれる人を大切にしたいなって思うよ。